交換前
今回は上市町のアパートで風呂釜の取替を行ってきました。
昨今の給湯器不足事情の世の中ですが、今回は注文から約2週間ほどで無事届きました。
取替前の風呂釜はリンナイの RBF-7SW
約30年ものの風呂釜の為、当然部品は廃盤となっております。
交換後
約1時間半ほどで無事取替は完了。最後にガス点検・点火テストをしてお客様に使用説明をして終了。
今の風呂釜は電池(単一2本)を使っているため、電池がなくなれば当然点火しません。(電池が少なくなったら
交換のランプはつきます。)そこが今と昔のBF風呂釜の大きな違いかなと思います。
また今回はガス栓も古かったので交換しました。当然可とう管ガス栓を使い、風呂場なので
防滴仕様のものを使いました。
(たまに他社の現場などでネジガス栓を使っている素人みたいな業者がおられますが
ガス器具は必ず可とう管ガス栓です。)
そして今回も交換はもちろん
ガスのスペシャリスト液化石油ガス設備士が行う責任施工!!
この度は当店にご依頼いただきありがとうございました!!(^-^)
ガス器具のことなら当店におまかせくださいね(^∇^)ノ
- 関連記事